忍者ブログ


(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved. このブログはUO公式認定サイト(6027)です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このお話は大晦日から続きます。

まず最初大晦日に一発芸として、こんな家を造ったのでした。
これが最初の海の家です。 

house-old.gif

次に正月にやっと9周年の噴水を入手しました。他のアイテムはまだもらっていない状態でした。

これにより、家のカスタマをしていたら、船長が1月2日か3日に来ました。

それで「パプアの海の家のようにしないのか?」と言って来たので、「パプアにしたいんだけどさぁ。屋根が面倒でさぁ」といいつつ期待半分不安半分でした。

そこでテストシャードに作りにいこうと言うことになり、1月3日に2人で出かけてカスタマ練習してきました。

それを元にカスタマし、藁葺きの家が完成!

と思ったら…もっと良い案があるぞということで翌日だったかなぁ。
またテストシャードに行って作り直ししまして、それでパプアにも足を運んで参考にして、すべて1から建て直しししました。

それで屋根の被りを修正し、家の建築が2軒でしたので、つながるように工夫しました。これが面倒でした。

1月6日ついに完成!
そこそこ素晴らしい家になったかな? 

mise1.gif 

店の方は拡大して2階にベンダーを配置しました。
1階は隠し?倉庫兼生産場所になってます。3階はくつろぎの部屋、屋上はアクアリウムとかぼーっとするベランダになってます。いずれ花でも作ろうかと思います。

 

隣の家は宿屋にしました。現在入り口は木製&緑になっています。 

mise2.gif

1階は入り口に厩舎を造り、奥にトレハンなどのルーンブックや本などを置いています。徐々に増やす予定。
2階から屋上まですべて宿屋。3階はVIPルーム?
他シャードから遊びに来た方、お買い物がてらフレンドでログアウトする方に無量で提供できる空間にしました。徐々に書物等内装を増やしていく予定です。

細かい部分はさておき、十分2軒並んで、爽快な海の家となっております。
どうぞお越しくださいませ~。

なお、お隣と後ろの家の方にはなるべく被らないように配慮いたしました。

家もできたし、やっといろいろ遊べると思ったら…今度はHPの移転があり、なかなか十分遊べない私です(少しは遊んでますけどね)。

URA語録:こだわったカスタマイズはいつか実を結ぶ

家のおおざっぱなのはinfomationページの画像を入れ替えておきましたので、わかるかと思いますが、実際画像で見るより訪問したほうがおもしろいと思います。

そうそう…9周年はしごを4つ使用しました。

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[07/16 URA]
[07/16 NONAME]
[07/16 URA]
[07/16 NONAME]
[07/15 URA]
[07/15 NONAME]
[07/15 URA]
[07/15 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
URANIUM
性別:
非公開
職業:
???
趣味:
いろいろ
自己紹介:
まったり、気ままに更新しています。
UO(ウルティマオンライン)という
MMOゲームのHP&ブログです。
初心者に優しいサイトを目指しています。
どうぞよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
  Designed by A.com