忍者ブログ


(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved. このブログはUO公式認定サイト(6027)です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 夜9時からログイン。GGS、ベンダー補充を済ませ、昨日の裂け目の1番の情報を入手。昨日の情報と合わせると1番の座標以外はほぼ全て?の情報になろうかと思います(sakuraシャードに関して)。

以下はほぼネタバレですので、自力で謎解きしたい方は注意です。

昨日の補足として…イルシェナーの座標がまだ不明ですが(わかる方いらっしゃいましたら教えてください)、他シャードの情報より、1番の言葉は「Sentinel」と判明

これにより昨日の2〜8番を合わせてNPCに聞いてみました。

0913-1-word8.gif0913-2-kakusin.gif0913-3-mikakunin.gif







0913-4-rekisiteki.gif0913-5-void.gif
0913-6-ikikata.gif






0913-7-kurozunnda.gif0913-8-angou.gif

 

 

 

 

 

ここで呪文の言葉がわかりました。

0913-9-roclasmpy.gif

イルの謙譲を南下して、キリンパッセージの前の通路を東へ行くと奥に石があります。ここまで行くのは多数のインプやエレメント及びパラゴンがいまして大変でした。とりあえずモンスを一掃し、呪文の言葉を唱えます。

 



0913-11-ancient-stone.gif

 

 

 

すると、とあるダンジョンにワープします。
中のマップはこんな感じ。8個の棺があります。南北の棺だけクリックすると「棺」と表示されるのですが、残りの棺は「棺の蓋」と表示されます。何か違いがあるのでしょうか?わかりません。

0913-12-danjion-map.gif

 

 

入口です。ここから地上に戻ります。

0913-13-danjion-entrance.gif

 

 

 

裂け目です。2Dより3Dの方が裂け目は発見しやすいです。

0913-14-void.gif

 

 

 

一応、座標を確かめました。

0913-15-zahyou.gif

 

 

 

棺桶を調べてみました。変化無しです。以前ここにはDOOMのタコと色違いの?生物がいた?との噂も聞きましたが、滅んだのでしょうか。全くモンスはいませんでした。

0913-16-void-kannoke.gif

 

 

 

入口から戻ると霊性のゲートでした。

0913-17-spirituarity.gif

 

 

 

ムングロウのNPCまで戻り、裂け目が合ったことを報告します(昨日はこれを先にやってしまいました)。

0913-10-zahyou.gif

これで終わり?と思うのですが、他にも何かありましたら、教えて頂ければ嬉しいです。

 

さてこのあと(22:00)、イルの裂け目座標を探しに、まずはワープした霊性ゲートから移動してあちこち行ってみました。しかしなかなかありません。

霊性からかるか西へ行き、神殿近くまで行きましたら、沼ドラをティムしているファルコンさんを発見しました。ご挨拶して状況をお話ししました。ファルコンさんとはマーケット以来です。こんなとこであうのはびっくりでした。

0913-18-falcon.gif

ちょっとお話するつもりが超過しまして、何と!2時でした。4時間もこの場所でまったりお話しました。
「こんな時間までお付き合い、お話していただき楽しかったです。いろいろご迷惑をかけましたねぇ」といいましたら、

「お互い楽しくまったりやっているんだから大丈夫ですよ。あんまり考えすぎるのもよくないですよ。単純に楽しめばいいですよ^^」と言ってくださいました。

「礼儀正しいのはわかるけど、時には崩して自分を出してもいいですよ。」と言ってくださいました。
「そんなときはこんな会話の仕方もありますよ〜」なんて教えていただき、また少しネットの会話の仕方を学びました。

いろいろ勉強になる4時間でした。家の中でなく、それもイルで4時間もお話しするなんてビックリ!顔文字でない楽しませ方、その他たくさん教えて頂きました。

イルの座標探しすることなどどっかに消えてましたねぇ。それもまったりならではです。また少し進歩した気がしました。

ムイナル語録:楽しく表現する方法はいろいろある。

PR

 夜20:00ログイン。 GGS後ギア集め30分。common3つ全てダブリ(一昨日も1時間で7個出すがダブリでした)。

ベンダー補充の後、タウンクライヤーさんの所へ。

一昨日から?世界の裂け目ができたというのは知っていました。

0910-1-news.gif

展望台に行き、ファセットの8個の座標をNPCに伝えるクエストです。

ムイナル語録:イベントには1人で調べるのがすごく難しいものもある

以下ほぼネタバレですのでご理解下さい。

なお、裂け目は最近出現したブラックロックを持っていると若干反応して見つけやすいのだそうです。

目的の座標は一番下。
まずは展望台のSelciusに相談です。

0912-1-selcius.gif0912-2-goyou.gif0912-3-kyoumibukai.gif

 

 

 

 


0912-4-tyousa.gif0912-5-syuukiteki.gif0912-6-syoumei.gif

 

 

 

0912-7-kisokuteki.gif0912-8-cycle.gif0912-9-mare.gif

 

 

 

 

0912-10-yotyou.gif0912-11-tetudatte.gif0912-12-sagasite.gif

 

 

 

 

 

0912-13-basyo.gif0912-14-zahyou.gif0912-15-faset.gif

 

 

 

 

0912-16-zahyou.gif

 

 

 

 

6o 41n 66o 9eの座標を入力すると以下のようになります。
0912-17-irushener.gif

各座標も入力すると、ちょっとしたことをselciusが話します。
最終的には上の座標が目的の座標となるようです。

以下詳細(sakuraシャード)
1番 ?   (イルシェナー?) 
2番: Shiny  62o 35n 7o 10e (トランメルのロストランド)
3番: Battle  56o 36s 7o 14w (トランメル)
4番: Chazm  83o 50s 18o 54w (フェッルカのロストランド)
5番: Gramps  167o 52s 19o 15e (フェッルカ)
6番: Honor  67o 52n 3o 9w (徳之諸島)
7番: Slumber 85o 42n 28o 49w (徳之諸島)
8番: Ghost  126o 40n 27o 37w (マラス)

シャードで座標が若干違うようです。


追加修正:座標の全てを入力すると、6o 41n 66o 9eが表示されるようです。これを1番と思っていました。

これらの座標は昨日からわかっておりました。展望台に本が置いてあり、そこに記載されていたものです。

私が1番と思っていたのは1番で無かったようです。桜の1番の座標の情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

10月1日修正: 桜の1番 115o 3n 24o 57e (イルシェナー)
ブリカツ様参考にさせていただきました。

 昨日は昼2時からGGS→蟻クエ3回→釣り→ギア集めをしまして、夜まで寝てました。再度プレイしたのは21:00。

ベンダー補充ときこりをしてきたら21:30となりました。

ここからyamatoシャードへ。

一昨日、灘書店さんで落ちていましたのでここからスタートです。

まず灘籠女さんにコーディネートして頂いた服です。
青系統でまとめてみました。エルフローブからちらりと覗く純白のスカートがおしゃれです。

0909-1-uranium-yamato.gif

灘書店さん…宿屋は2階と思っていましたが1階だったのですね。せっかくですのでここで各階におじゃまさせていただきました。

 

 

まず玄関です。ブルー系で落ち着きます。

0909-2-nadasyoten-front.gif

 

 

次は大量の書物のある2階です(やはりありました!一昨日はないかと思いましたけど行ってなかったのですね)。

0909-3-nadasyoten2f.gif

 

 

それで3階に少しおじゃまさせて頂きまして、お祈りをしてきました。

0909-4-nadasyoten3f.gif

「今日これから出発する連句会が無事終わりますように…」と祈りました。

開始の22時まで少し時間がありましたので、2階で書物を読んでいました。

 

まずは灘籠女さん作の「Kyoiku No Susume」。福沢諭吉っぽい(学問のすすめ)のかと思ったら全然違いました。

0909-5-kyoiku-no-sususme.gif

いろんな当時の遊び等が書かれております。懐かしさに浸れます。

次に「yamato文化祭」の本がありました。

0909-6-yamatobunkasai.gif

これも密かに楽しそうだなぁと思っています。
2冊とも好評ようで、無料で箱に入っていましたので、頂いてきました。

さあ…22時まであと5分となりました。
昨日籠女さんに焼いて頂いたルーンを使用し、連句会場へ。

0909-7-pochomkin.gif

 

 

とにかく、人数が多くて途中入れ替わり等もあり、実際には40人ぐらいいたのでは?と思います。部族マスク被るようですが、エルフなので無理><

0909-8-renkukai1.gif

22:10ぐらいからスタートしました。
メンバーはとても多くて把握できてません。連句のサイトをご覧下さい。

 

私の前にはDorthyさんという方が座っておりましたが、カオスっぽい句で無かったので、私も結構スムーズに作れたと思います。Dorothyさん、ありがとうございました。
今度はもう少しひねってインパクトのある句にしてみたいと思います。

最初はドキドキ心臓バッコンバッコン状態でしたけど、やってみると以外とそうでもないと言う感じ。
しかし、前の人がどんな句を詠んでくるのか…そして観客へのプレッシャーも感じたり…そんなスタートでした。

慣れてきたら結構早く句もできました。読みやすいかどうかは前の方の下の句次第というわけですね。3つ詠んできました。どれもいまいちインパクト足らずです。少し精進しよう…。

2階が溢れ、3階に連句の神?の方々が移動しました。2階の連句が終了し、3階ももうすぐ終了と言うことで少し拝見してきました。

0909-9-potchomkin3f.gif

2階とは違って、とても恐ろしい空間のようです。放●◎禁●の句が多いらしいです。

何事も冒険。都合が着けば、今度は3階に行ってみたいなぁと思ったりしてます。今度はカオスのURAで挑戦してみようかなぁなんて思ったりもします(URAのイメージが崩壊する日も近い?)。

0:15頃…閉会式となりました。みんなで合い言葉「うしゃほい」を言って解散となりました。

0909-10-pochomkin.gif

yamatoシャードの人がほとんどだと思いますけど、ここで出会えた人たちにまたお会いできたらいいなぁと思います。私みたいに他シャードの方は2,3人いらっしゃったのかな?

URA語録:連句でつながる友達の輪も良いもんだ

最後に本をいただきました。
今回の連句の本です。yamatoには家がないから銀行に入れなくっちゃ。

0909-11-pochomkin.gif

帰り際、籠女さんに挨拶し許可を得て、灘書店さんでログアウトしました。

最近GGSはしていたのですが、なかなか長時間プレイができませんでした。

本日は今までのつけを払うかのようにたくさん遊んできましたよ。

夜8時ぐらいからログイン。
まずはGGS終了後、ギア集め。30分でuncommon1個、common2個。
uncommonが1曲追加されました。うれしいです。

このあと、ブリへ。

こんな本がありましたよ。

0908-1-ps-ivent.gif

PS開放イベントです。さくらいべんとさぽーたーずさん主催です。

ここで主催者のろんさんに直接お会いしましたよ。

0908-2-ron.gif

青ネームさんが100人ぐらい来てほしいようです。参加するかはまだ未定ですけど行ってみたいですねぇ。PS取りにいくか包帯売りで行くかは別にしまして…。

GGSが残っていたので、ろんさんとお別れしました。

GGS終了後、yamatoシャードへ行きました。

まず厩舎へ。
以前預けていたラマがお気に入りになりましたよ^^

0908-4-llama.gif

0908-3-sinaika.gif

 

ラマに乗ってブリへ。何やら本が積まれてましたよ。

0908-5-mfn-bri-campane.gif

MFNさん主催のブリ復興イベントの案内です。sakuraもそうですが、yamatoシャードもブリ復興を願っているのですね。

URA語録:ブリ復興は全シャードの願い?

この後ルナに行きましてNAOさんの所の店におじゃましてきました。

0908-6-friend-paradise.gif

旅のお供セットキャラがお出迎え。大きな家はやはりスゴイ!本の数もスゴイですね!
「うちの店もお供セット使おうかなぁ…でも必ずお探しの品が見つかりますなんて言えませんからねぇ…ほとんど無いし…(笑)」

 



0908-7-fp2.gif

 

 

 

人狼yamatoスポンサー店のバナーを見てきました。

0908-8-jinrou-shop.gif

 

 

この後、ブリゲートへ。
明日参加予定のポチョムキンさんの場所を確認するため、てくてくいってきましたよ。

0908-9-pochomkin.gif

 

 

この後、yamatoダイナマーケットへGO!(到着は22:30位…ブリゲートからトリゲートまで行きまして、そこからてくてく歩く)。

0908-10-dainamarket-center.gif

 

ステージではmarioさんのお話が披露されていました。

0908-11-mario.gif

 

 

この後、お知り合いを捜したのですが、なかなかいませんでした。
あちこち歩いていましたら休憩所にトンヌラさんを発見。

0908-12-tonruna.gif

人違いかも知れなかったのですが、勇気を出しまして、
「こんばんわ、明日よろしく…」といいましたら、「おおお、ひょっとして連句のURAさんですか?」とおっしゃったので「ハイ」と答えました。

少し、トンヌラさんとお話ししてましたら、「友達を紹介しますよ」と言われまして、お会いしたのが灘籠女さんでした。

0908-13-kagome.gif

籠女さんとも初対面でした。ここでご挨拶し、一旦お別れしました。

さらに、トンヌラさんはもう1人紹介してくださるとのこと。

それでお会いした方がKazzさんです(SS撮るの忘れました…ごめんなさい><)。ネットラジしている方ですね。今回はたくさん有名な方々にお会いしまして、びっくりでした。yamatoは何か文化の香りがしますねぇ。

URA語録:広がる友達の輪

23時頃、まだダイナマーケットを十分見学していなかったので、本日お会いしたみなさんとお別れすることになりました。

ダイナマーケットを1周し、あちこち目に焼き付けてきました。
今回は前回以上に盛り上がっていました。

この後、再度ポチョムキンさん宅へ行くため、ブリゲートから走りました。

何故また行ったのかといいますと、「店のルーンがあればすぐ行けるかな」と思ったからです。
しかし家に行ってもルーンはありませんでした。

そこでベンダーに灘書店さんのルーンが1個売ってましたので、それを購入しました。

「灘書店さんにひょっとしたら、ポチョムキンさんの家のルーンが売ってるかも?」と思って、リコールしたのでした。

灘書店の前に到着。「さてこれからどうした物か?」と考えていましたら、籠女さんが家から出てきました。

「どうしました?」とおっしゃるので、ポチョムキンさんの家のルーンの話をしましたらゲートを出してくださり、一緒に移動して、ルーンを焼いてくださいました。

「うれしいです、ありがとうございました」と終わる予定が、灘書店さんの家を見学させて頂くことに…!

 0908-14-nada-kagome.gif

家はマラスにあるのですが、私と趣味の似ているブルー系です。
うちの店はライトブルーじゃないですけど、HPがライトブルー系です。

書物だけでなく裁縫やコーディネートが趣味とのことで、エルフローブやダイヤモンドリング、ネックレス、サンダルでコーディネートして頂き、ルーンブックまでいただきました(コーディネートしたURAは明日お見せしますよ)。

家もヤングさんと他シャードさんが宿泊できる宿屋さんというイメージで作られていて、こういう家作りもあるんだなぁとすごくびっくりでした。

お客さんが本を執筆するのに使用できる書斎でしょうか…も用意されていました。
私は文章が苦手なのでお世話になることはないと思いますが、いろいろ考えられている家だなぁとほれぼれしました(読むのは好きです)。

行く前は本屋さんだから「自分の本がたくさん並んでいるのかなぁ」なんて思ってたのですが、そうでなかったので目から鱗でした。

たくさんいろいろ頂いちゃって、かつたくさんお話しして頂きました。
お話が終わったのは深夜1時頃でして、2時間弱もご一緒して頂きました。

明日(今日)は初めての連句会。
遅刻しないようにそして、足を引っ張らないように頑張ってみたいと思っています。
籠女さんの家でログアウトでした。

以上yamatoシャードでの多数の素敵な出会いでした。

補足:昨晩、灘書店さんにおじゃましたのは2階と3階でして、書籍はそんなにないのかなぁと思っていたのですが、実は…1階にものすごい数の書籍が並んでいたようです。知らずにごめんなさい。1階も見てみたかったです。

 夜21:00ログイン。GGS後、いつもの釣り。その後ダンサーで赤閣下と戦い、献身購い1回しました(ノーマ)。
今日は、久々にソロトレLV6に行くことにしました。

地図をめくると3700番台…ジャングルの小島でした。周りを確認し、雑魚を一掃し、ヒーラーがいたので、少し安心しました。

最初の4対沸きも何とかクリアです。毎回ここだけはホント神経使います。
ソロだと気を抜くとこなどないんですけどね。古代、血エレ、毒エレ×2でした。案外弱い方です。古代は何とかターゲット沈静がうまくいくようになったので(たまに失敗しますけど)良かったです。

0904-1-toresurehant.gif

MAFは炎ハル。トレハンでMLのMAFも出たらいいのになぁ。防具や武器も…でもソフトのDLの関係でそういう仕様にはしないのかなぁ。
MLをDLしていない人にもできるようにこのようになっているんでしょうか?

今回のモンスは古代3回、黒閣下1回、血エレ2回、毒エレ2回、タイタン1回だったかなぁ。

0904-2-balron.gif

どんなモンスが出てくるのかドキドキ状態で宝を回収する醍醐味は、やみつきになります。

MLじゃない楽しみもたまにはいいものですよ。

ノーマ語録:MLだけがUOじゃない

1人で1時間近くかかったかな?

時間は0:30。
ここから30分うさうさ亭へ。

少ない時間でしたけど、楽しい一時を過ごせました。

0904-3-usausatei.gif

朝早いのでもう少ししたら落ちますね。では〜。

   前のページ      次のページ    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[07/16 URA]
[07/16 NONAME]
[07/16 URA]
[07/16 NONAME]
[07/15 URA]
[07/15 NONAME]
[07/15 URA]
[07/15 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
URANIUM
性別:
非公開
職業:
???
趣味:
いろいろ
自己紹介:
まったり、気ままに更新しています。
UO(ウルティマオンライン)という
MMOゲームのHP&ブログです。
初心者に優しいサイトを目指しています。
どうぞよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
  Designed by A.com