[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
がすさんの家の前にリコった時、家に本人がいらっしゃいました。
「おひさしぶり〜」って言う会話の後、「どうしたの?」って言われたので、「あちこち、ぶらっと木を切っているのですよ〜」といいました。
そしたら、「きこりと大工GMになったのでしたっけ?」と聞かれたので、「ええ、そうです〜」と言いました。すると…
「GM記念に特殊木材の出る場所を教えましょうか?」というお言葉!
「おおお、うれしい^^ そう言えば…前言ってましたね」なんて言うやりとりがありました。
ハートウッドだけ自分で1カ所見つけたのですが、他のはさっぱりでしたので助かります(実際どこだったかも忘れちゃった。マークしておけばよかった)。これで店にもまた別なのが補充できそうです^^
がすさんはキャラを変え、URAはラマからゴキにチェンジして再度うちで合流することに。しばし2人のきこりデートとなりました。
移動した各場所で…
「そこの木切ってみて…」と言われて切ってみましたら…
「おおお、frost(f)woodだぁ〜」とか言ったりして…1人で感動してました(同じ台詞でh、b、yあり:ちなみにhはheartwood、bはbloodwood、yはyew)。
あちこち移動して、荷ゴキもパンパンになり、貯まってた木材をボードに変え、一旦うちへ移動することに。
がすさんにボードにした方がいいよと言われ、家に帰り、溜めていた木材もボードに変えることとなりました。
実は所有していた木材は、全てボードに変えてなかったので、結構時間がかかりました。普段からまめにやっていれば良かったと思います。
家にある木材はlogのままでも困らなかったのですが、持ってくるとき困るので、変えておいたほうが無難ですね。がすさん、教えてもらってありがとね。
URA語録:整理整頓しておいたほうが後で楽
さて家に戻り、2人でまったり(ボードに変えながら)お話ししてました。
すると、がすさんが「店に誰かいらしたみたいですよ…。」とおっしゃいました。
「そうですか、見にいってきます」ということになりました。お客様は太一郎さんでした。
何やらミュージックボックスを入手したそうで、うちのボックスで視聴していたようです。しばらく会話できなかったので、落ちてるのかと思いました。
店の前で昔のUOや今のUOについてあれこれいろんな話をしました。
途中uncommonギアを購入して頂いたりしまして(ちゃっかり営業)、気がつけば何と0時40分でした。
ほんと、まったりすると時の経つのは早いものです。お別れし、それぞれログアウトとなりました。
あとで気づきましたが、3人ともゴキだったのですね。ゴキ・ゴキ・ゴキでした(意味不明)。結構珍しいショットです(こういう何気ないSSが個人的には好きです)。
この話は昨日の話。動画の撮影のため、あちこち移動していたのですが、
ついでにhokutoの会場も見てみようと思って出かけたのが、昨日の夕方。
ちょうど桜酒の木を撮影した後のことになります。
URAでhokutoシャードへ。まず厩舎へ行きました。預けていたラマがお気に入りになりましたよ!
非常にうれしいです。たかがラマですが、かわいいのです。
さて、前回は低減100%になったので、ネクロメイジにするのかそれともリーフブレードを拾ったので、ふぇんさーを目指すのか、それとも違うのかまだわからんhokutoのURAです。
さて、今日のイベントhokuto祭りのあるニジェルムビーチに一足早く行って参りました。スタッフのセッティング状況を横目に見ながら、めぼしいアイテムをチェックして参りました。
まずはこのバッグボール会場。イベントが行われるのでしょうか?
そしてカラフルな出店の暖簾。
これはかつての「asukaのチロル夏祭り」や「mizuho バザー」でも使用された物と同じですね。
そしてバーカウンター。
酒場は桜の方が協賛がたくさんあるようです。
そして最後に櫓。
ここでイベント等が行われるのでしょうか?
こんな感じで考えておりました。
さて話は、深夜23:00の話。
桜の花火大会からこちらへ移動してきました。
もちろんイベントの豪快さを桜に伝え、貢献することもありますが、前に会えなかったお友達に会うためです。
ムーンゲート近くには本部がありまして、スケジュール本の他にあと2種類の本がありました。
1冊目。普通の開催日程の本。
次が出店の手引きという本。
ここには出店の出し方とかのマニュアル本といえましょう。
最後が祭りの歩き方と言う本。
ここには出店者が誰でどんな品物を出品するのか等々いろいろ詳細に書かれています。
hokuto祭りの中にはすごくまめなスタッフがいらっしゃるのでしょう。
さて、11時から20分会場を歩きました。
色とりどりの並んだstoolのまるで幾何学模様のような配置。カラフルで多数の出店。パフォーマンスの多い広場&櫓。
そして開放的なニジェルムビーチ。深夜だというのに明かりがついているかのような快適さでした。周りが砂でできてるのでなおさらそう思いました。
あれこれ楽しんで迷いながら、ついにお会いすることができました。
RIKUさんです。
丁重なご挨拶のあと、時は既に閉会式の時間に近く、一緒に見に行きました。hokuto祭りの閉会式がどれだけ盛り上がるのか興味がありました。
閉祭式の一部です。
何か毎回継続している事もあるでしょうが、何故こんなに人が周りにいるのか少しわかった気がします。ヒントはこの櫓です。前の時も櫓は違いますがそうかも知れません。壁が無いから…ですね。
桜も今度は笠教さんとさくらいべんとさぽーたーずさんのタッグ体勢で行われるとのこと。桜も徐々に盛り上がっていますし、さらに期待できますね。8月26日(土)だったかな?確か、桜マーケット。
hokuto民も是非桜シャードへ遊びに来てくださいね。
さて、hokuto祭りも終了し、RIKUさんと会場で少しお話しました。
「こっちのシャードでほしいものありますか?」というので、「別にないです」と答えました。
さらに「街のルーンブックはもうあります?」というので、「いいえ、ないです」と答えました。
「では時間があるなら一緒にルーンブック作りましょう。」と言ってくださいました。
「おおお、何て素晴らしい方だ。」RIKUさんの家の前にゲートで移動しました。
ここで、作りかけの街のルーンブックを頂き、ヘブン、バッカニア、マジンシア、ユー、パプア(今は焼けないのでずらして焼いてくれました)、コーブ、ユー、アンブラ、ハートウッド、そしてムーンゲート近くまで焼いてくれました。もう感謝でした。
その後、ペットはもう大丈夫ということでしたが、ゴキはどうでしょうというので、(荷物運びには便利だから一応育ててみるかと思い)、「お願いします。」とURAが言いましたら、一緒にゴキ探しに行ってくれました。
蟻ダンジョンの中へ行き、ゴキがいました。久々にドキドキでした。
それはキャラが弱弱なのもありますが、まだ保険かけるお金無いからです。
HPを減らそうとFBを唱えたら、ものすごいスピードで突進してきて、URAは死んじゃいました。そのときもラマをインビジしてくださったり、感謝の念で一杯でした。こちらこそ、だまってみていれば良かったのに、勝手に手出ししてティム面倒にして悪かったと思います。ごめんなさいね。
無事ゴキも手に入り、1時頃となりました。
「時間はまだ大丈夫ですか?」というので、「今日は朝からずっとなので、後少しなら大丈夫かな…」と言いましたら、最後に秘密の場所へ案内して頂きました。
「素晴らしい。こんな所に難破船があるとは…」
実は少しは情報知っていましたが、入ったことはありませんでした。
とってもいい場所教えて頂き感謝です。
お別れ時にヘイブンでつりざおまでいただき、さらに宿屋までエスコートしてくださいました(涙
RIKUさんとの旅(夜のデート?)はこんな感じでした。初対面でしたけど(HPや店の掲示板ではお互い書き込みはありましたがすれ違いでした)、とても充実した1時間半〜2時間でした。
URA語録:シャードは違っても友達
花火大会の後だったのにそんなに長くは感じませんでした。
以上で日記(報告?)を終わります(動画2本に日記2本てのはさすがに疲れました)。
これは昨日の午前中の話、動画を作成するため、いろんな場所の写真を撮りに行ってました。途中までは良かったのですが、ルンビにやられちゃいました。生産キャラで行くのはメチャ怖いです。しかし動画作成するのに死んじゃうとは…トホホ。
Comicページに処女作と2作目があるのでお暇ならご覧下さい。
さて、死んだペットを蘇生するのにヘイブンへいきました。
そこで、包帯巻巻してくれたのは…aquinasさんでした。
蘇生ありがとうございました!!
さて、2回もルンビにやられたURAは名声を上げるべく、ダンサーへ。
1時間弱の死闘の末、LADY復活です。
この後、ムイナルにチェンジ。
これまた動画撮影の1コマであるピンクの桜の木を撮るため、ベスパーを通りました。
1匹ジェネラルがいたので戦ってたら、べるさんが来ました。
戦闘で一緒になるのは初めてでした。どうやら旧名武器の弓でダメージを上げているご様子。この辺の話はパラリさんをご参考に。ただし現在は修正が加えられ、特効の方がいいようです。ムイナルは魔法使いゆえ、旧名武器は使えません><
しばらくべるさんの弓とムイナルのFSのダメージ量を検証を兼ねてジェネラル狩りとなりました。
少ししたらAKIさんとlight waveさんが合流致しました。
light waveさんはうちのHPを拝見してるそうです。ありがたや〜。今後もよろしくです。
しばらく狩りをした後…そうでした…桜の木を撮りに行かねばならぬのを忘れておりました。
3人とお別れすることになりました。ちょうどそのときベルさんかAKIさんのどっちかに斧MAFが出たような気がします。
さて、桜の木を無事撮り終え、動画製作へ。1本目をほぼ完成後、花火大会の下見をしてきました(夕方6時頃)。
URA語録:動画も作ってみるとおもしろい
まだ何もセッテイングされてなかったです。この日の花火はどんなもんなのでしょうか。
さて10時になりました。
花火をじっと見ていようとも思いましたが、それができない正確。
ミュージックギア販売も兼ねて行くことに。レッツゴー。
禅都に到着〜。
会場には責任者のろんさんがおりまして、ペットの誘導をしておりました。
忙しいようでしたので、挨拶だけかわしました。
酒場を始め禅都の橋にはたくさんの方で賑わっておりました。URAも花火を持参し打ち上げました。
「たぁまぁや〜」っていいながらあげてました。エルフで行ったのがちと残念でしたが、十分きれいでした。
そこで、営業も兼ね花火をしていましたら、お茶ギルドの面々がいらっしゃいましてご挨拶。GainさんとSANTAさんでした。
この後、PODのぱにさん発見。
神父ではなく今回は全身フルプレートというお姿。毎回こそっとパフォーマンスしてくれてます。しばらく花火を眺めながらまったりしてました。
開始から1時間半が経ち、「そろそろ店じまいします」と言うとぱにさんもお帰りになるところでした。
そしたら今度はoboroさんが来ました。この前一緒に釣りした時の別キャラさんです。
ミュージックギアを1点買いたいと言ってくれました。
「おおお、さんきゅうー」
何やら10:45の花火打ち上げまで待ってほしいということ。
「いいですとも…お待ちしますよ!」
打ち上げも無事終了。そしてギア売りも一段落です。
店を片付け、ろんさんには悪かったのですが、閉会式まで後少しでしたが、ここまでで私の納涼花火大会のレポートは終了です。
この後の展開や詳細については他の方のサイトで是非ご覧下さいませ。
何やら後で知りましたが、公式さんが遅れて会場セッティングしたらしく、途中でアイテムが増えていったとか…その点を除けば大成功の花火大会だったと思います。
今日は夜20:30頃からログイン。GGSを済ませ、街へ。
何やら魔法を唱えるバーサーカーが出たとか?
イベントは終了したようですね。
堀を少々した後、久々にお友達のTAROSAさんの店に行きました。
店に着いたら、1階の雰囲気が変わってました。すると、TAROSAさんが現れました。
「内装変わりましたねぇ。」というと、「今途中ですねぇ。」という話でした。
少し話してたら、TAROSAさんにメッセが来たようです。
ギルド[TEA!]通称お茶ギルド?からの連絡のようです。TAROSAさんの別キャラはここのギルメンというのは知ってました。
TAROSAさんに「[TEA!]の和弓持ってる人に、この前森ダンジョンで会いましたよ。」といいましたら「Gain隊長かなぁ」とのこと。
どうやらその方からの連絡のようでした。
「ひょっとしたらそのとき集めた鍵かもしれないね」といってました。
「一緒に行ってみる?聞いてみようか?」とTAROSAさんに言われました。
「何人くらいいるの?」聞くと、TAROSAさん入れて4人。
「じゃあ自分入れて5人か。じゃまになんないかなぁ」と聞くと、
「大丈夫だよ」と言う話。「じゃあOK」と言うことになりました。
TAROSAさんの家で待ち合わせするということにして、骨刀を取りに少し家に戻りました。
家に戻ると、ayameさんとhisuiさんが、何やら沼ドラを引っ張って店に来られていました。
上の沼からティムしてきたようです。ayameさん用に捕まえてきて、ドラ鎧をつけたかったようです。
「これからちと森ボスに行ってきま〜す。今ね…人待たせてるんで(会ったことない人多いので)悪いから…出かけますね。たくさんお話できなくてごめんね。」というと「頑張ってきてねー」という返事でした。
再度TAROSAさんの店に到着。
ゲートからお茶ギルドハウスへ。
ギルドハウス到着。少しまったり自己紹介など。
TAROSAさんがムイナルのこと(店やHPのことなども含め)を説明してくださったので助かりました^^
参加したのはムイナルと、TAROSAさん。あとは5人いらっしゃいまして、隊長のGainさん、Lunaさん、musetteさん、Siegさん、yukari-Nさんの合計7人でした。
Gain隊長…実は最近うちの日記「MLダンジョン3連発」にちらっと登場してたのでした。
結局2回ボス戦参加させていただきました(1回目と2回目で人数が少し違うかもですが、把握してないのでこのまま記入します)。
1回目は援護EFしながらEV連発でした。2回目はEV連発、雑魚に沈静不調和でした。
ボスには沈静は聞かないので範囲沈静してましたが、タゲが変わる場合があるので、EV出して援護した方がいいとのこと。
EFよりEVと言うことで、ひたすらEVを出し、雑魚が出たらターゲート沈静不調をしてました。
2回目は1回目よりもうまくいきました(でもへたっぴで3回も死んじゃった。何とフレッシュゴーレムにやられました。パーティのステータスバーを消しちゃったので画面にせっせと並べ直してたら知らぬ間に死んでました。変な死に方><)。
ムイナル語録:ボス戦では範囲沈静は避けた方が良い
2回目に何と!エプロンがでたとのこと。みんなで「おおおおお」っていってました。
ちなみに私はまだ森ボス3回、酸ボス2回しか行ったことがないのですが、(エプロンが出る確率は3%らしいので、)エプロンに遭遇する機会はめったになく、すごくラッキーディみたいでした。
ギルドホームに戻り、戦利品の分配です。
今回のエプロンは何やら相場の値段を均等分けする相談をしていたようです。相場は今20000kほどらしいので7人で均等にお金を分配することになりました。
gain隊長がお金を立て替えて、7人分の小切手を作ってきてくれました。すごいお金持ちなんですねぇ。
ムイナルにも小切手が来ました!何と2860kですよ〜。
どひゃぁ〜1日に1000k以上貯まるなんてはじめてです。支出は何度もありますが、エプロンって改めてスゴイと思いましたよ、ハイ。
この後、残りの品をサイコロ勝負することに。
何やら普通のサイコロではなく、家の真ん中にどこからかNPCが出てきましたよ…おお、これはうわさのラッキーデイラー!ですかぁ!
UO2006の旅のお供セットの1品なのですねぇ(私はまだ開封してないや)。
サイコロの目の最大数をプレイヤーで決めて振れる優れもの。今回は100点満点で競いました。
結果ムイナル72点で2位。ちなみにTAROSAさんが1位。Gain隊長は1点でビリだったとか。1点っていうのもある意味スゴイですね。
2回順番が回ってきたので、素材taintとお金25kいただきました。
財布の紐がゆるゆるです(リアルもこうならいいのに…ギャップありすぎ!
このあとお開きとなる予定でしたが、家の店の桟橋を見に行こうということになりまして、みんなでうちに行くことに。
桟橋にみんな立って少しお話しました。SS取れなかった。残念。
フレンド登録を済ませ、少しまったりして頂きました。
時が経つのはあっという間で、久々にパーティでお話しさせて頂きました。
深夜1時となりほとんどお帰りになりました。
最後にGainさんとyukari-Nさんとムイナルの3人となり、店やHPについて等々、たくさんお話しさせて頂きました。店の掲示板書き込みもなにげにありがとうございました。30分ぐらいになったのかなぁ。
1時半になったので、Gain隊長のリアル都合と私の日記を書く都合もあり、お別れすることとなりました。
[TEA!]のみなさん、楽しい一時ありがとうございました。また機会がありましたら一緒に遊んでくださいね!(記念撮影を逃したのが残念!)
たまには大勢もいいよね。良い出会いにはいいアイテムが出る??そんな感じの夜でした。
夜21:00頃ログイン。URAできこり30分頑張りました。
そのせいあって、ついに念願の伐採GMです!!!!
今日はGGS含め、きこりを0.5上げました。ラストスパート頑張りましたよぉ。
GMになりますと、木材の他に資材も取れます。
さらに30分かけ、あちこち木を切り、いろんな資材を手に入れました。
「おお。ハートウッド木材だぁ!」とか「swich出たぁ」等々、いままで入手できなかった木材や資源を手に入れることができるようになり、また楽しみが増えました。
ちなみに、きこりGMで特殊木材が取れる確率は、heartwood0.3%、bloodwood0.2%、frostwood0.1%の埋蔵率(サーバー内で)とのこと。
加工もできます(heartwoodだけGMでないと加工できません。yew、ash、oakwoodについては触れてませんので他のサイトを見てください)。
特殊素材はバークフラグメント(Bark Fragment) 10% 、ルミネセントファンジャイ(Luminescent Fungi) 3% 、スイッチ(Switch) 2%、パラシティックプラント(Parasitic Plant) 1% 、ブリリアントアンバー(Brilliant Amber) 0.1% の入手確率だそうです。種族により確率は若干アップします。
さらに強化もしてみました。良い木刀ではないけどash強化してみました。
「おお、この調子でいろいろ強化できるぞ」
こんな素朴な楽しみがいいのです。「今日はオフディアンは忘れようっと」
このあとGGS途中でじりさんの店にふらっと行きました。ノーマの靴がない事に気づき、買わせていただきました。
しばらくして、じりさんが店に戻られて、5分ぐらいお話ししました。まだGGS途中でしたのでお別れしました。
このあとゴーレムギア取り30分。結果3個ゲッツ。でもダブリ。
気を取り直して、鬼退治に行きました。しかし鬼は退治するどころか反対にやられまくりました。
モンスがたくさんいるところでは、ヒーラー蘇生してもそのあとが大変です。蘇生した瞬間に何度もやられました。蘇生を急いでその後の展開を考えていないからこうなるのです。
今回はさらにarcane stoneを作らずに行ってしまったこと、楽器に保険はかけてあるのですが、違う楽器を使用していて、蘇生後は使えなかったというのが敗因です。
oniを探してbakekitsuneにやられているんじゃ駄目ですね。
ムイナル語録:ミスも実力のうち。準備は怠るべからず。
保険代がすごくかかりました。実際は画像の3倍は死にローブがでましたよ。今後死なないための授業料と考えれば安いもんですね(死ななければの話ですが…)。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
UO(ウルティマオンライン)という
MMOゲームのHP&ブログです。
初心者に優しいサイトを目指しています。
どうぞよろしくお願いします。