[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の話です。書き込み中で寝てしまい、書いた日記が消えました>< それで今書いています。
最近ライキュームに真実の本のクエストをする人が4人増えました。
各クエストの詳細はパラリシャンで参考にしてください。以下も参考にしてください。ネタバレです。
私はテイマーで行きました。理由は後述。
ちなみに4人の居場所と名前、本の希望冊数および報酬は
◎Veracity the Seeker of Truth : 1冊 Veracity Tresure Box(中に6000gpちょっととマジックアイテム)
◎Veritae the Seeker of Truth : 10冊 音楽ギア(Veritae's Music Box Gear)
◎Maxim the Seeker of Truth : 25冊 The Redeemerという大剣(SS系武器で耐久100。天ぷら粉不可)
◎Menzzobaanea the Seeker of Truth : 50冊 Gorget of Honesty(徳装備の1つ)
です。
さて、テイマーで行ったわけは、魔法使いだと、本が出るモンスの場合、EV等の召喚系が利かない仕様だそうだからです。もちろん戦士でもOKでしょうけど、接近戦が苦手なので私はテイマーと言うだけの話です。
真実の本というものを確かめに行くことにしたのでした。
とりあえず、1冊のベラさんのクエストをしてみました。これはしなくてもいいかも…ボソボソ。
まあやったことを以下記述します。
そうそう…フェルッカの方が出やすいそうです…怖いんでやめました。トランメルでいいですよ。
ダスタード、デシート、ヒスロス、ロング、シェイム、コブトス、デスパイスの旧ダンジョンのどのモンスも出すそうですが、名声高い方がでやすいそうです…でも結構なんでも出るそうですとみんな行ってました…ボソボソ。
1人にクエスト受けると他の3人には終わるまでクエストだぶりはダメです。あとは1人で同じクエストは1回しかできないようです。うーん、違うキャラで行けってことですね。徳クエストと一緒ですな。
とりあえずクエストを受けました!1冊もってこいって言われました。
報酬は…
これです。最初はわくわくしてたんです。ホントですよ。まあがっかりすることもないんですけどね。ごめんなさい。次行きます。
結局私はデスパでOL狩りしようとかダスタでドラゴンとかいろいろ廻りましたけど、シェイムの血エレで30分。
狩りしてましたら、ぴろりろ~ん♪という特殊効果音によって棺桶に本が出ました(UOの設定を効果音ありにして置いてくださいね。じゃないと意味無いですよ~)。
友達は名声の少ないモンスでも5~10分で1冊出たそうですので、あまり気にせず狩りしていれば集まるようですね。そうかぁ…ボソボソ。
報告しにライキュームへ戻ります。
tresure boxってのはこんな箱。でお金とゴミ防具が入ってました。
1冊ってのはこんなモンだね。
以上解説終わり。
今度は10冊のギアゲットに挑戦します。またできましたらご連絡いたします。それではみなさんごきげんよう。
今日は久々のログインでした。GGSとベンダー補充を済ませ、屋台街へ行って来ました。と言っても行けたのはほんの10分ほどでした。他にもたくさんイベントがあったのですが、最近いけなかったです。
まず今回のイベントはイルの霊性であるってことがびっくり!イルシェナーいいですねぇ。モンスもアソコなら来ないし…。さっそくasukaシャードへ。
まず、霊性に行くといきなり道案内があるのです。粋な計らいですな。
向かうはドレッドダンジョン!いざ~残り10扮しかねよ、はよ行こう~
本部前でしょうか?何やら並んでいてエンディングの準備のような…
あちこち廻ってくるべ~急げ~
バシネットおみくじ売り子さんがいました。北斗シャードっぽいですねぇ。買えずに残念><
盛り上がってきている。急げ、急げ~。
結構洞窟の中は広いんですね。初めて隅々までいきましたよ。
すると絵描きさんがいました。陸猫UOさんのようでした。
他にもたくさんの絵描きさんにお会いしたのですがSS撮ってる暇がありませんでした。
エンディングはもう終わっているかと思いきや出口(入口)で最後の仕上げをやっている見たいです。
富くじの発表かな?最後までいなくて帰ってきました。「楽しくやりちゃい」が聞けなかったのは残念。今度はどこの場所で屋台街が催されるのでしょうか。こういうアンケートで場所を選ぶって方法もいいものですね。
URA語録:シャードによって味がある。
お、そうそう。今日がHP1周年の日です。最近なかなかログインできませんでしたが、ようやく少しは落ち着きました。というのもサイトを移転できたからです。いろいろ無料にするためと容量を増やすため、いろいろ試行錯誤を繰り返し、移転しました。まだ途中ですけど、これから転送しなければならないものは徐々に移転していきます。サイトがまだ未完成ですが、コンテンツを増やす予定なので、あたたかく見守ってくださいね。
今日はサイトの更新やHP移転作業を少ししていました。それが終わった後、GGS。そして北斗祭へと出かけました。
今回の祭場所はジェローム。第一次産業的な雰囲気のある街を今回北斗祭でどう料理しているのか楽しみでした。
前回、前々回と北斗祭には少ししか参加できなかったので、ぐるりと見て参りました。
まずは本部。
いつもながら大量の案内がおいてあります。スタッフの衣装がカラフルでいつもうっとりしています。
本部前には最初大量のお客さんが並んでいました。福引きでしょうか?
毎回指向を凝らしている北斗ならではですね。しかし人の多いこと多いこと。
一通り見て参りました。いつもながら北斗の設置物には感心します。
まずは1つ目の酒場。港にありいい雰囲気ですね。
メインの売り場会場。ここだけなく店舗はあちこちに散らばっており、毎回北斗の方々のホコツ魂(団結力?)が感じられます。
ここでは干し柿、植物、ミートパイ、寿司などが売られていました。
ちょうどBIRDYさんにもお会いしました。
中でも目を引くのがお絵かき行商さん。
才能が羨ましい。しかし1人で30分かかるとなると、2時間で4人で終わっちゃいます。私はいろいろ会話を楽しみながら売る方なので、じっくり営業は向かないかもですね。
ステージです。畳にウッドベンチ…渋い。街とマッチングしてますなぁ。派手さはないですけどいい感じですね。いろんな方のパフォーマンスが繰り広げられました。
ステージ脇2軒目酒場です。ここも9周年グッズの机が並び、落ち着いた木目の雰囲気になっております。
ここで見慣れない彫り師(まちごた…堀師)に挨拶を受けました…
うおみん女王LISAさんの別キャラでした。少しお話しした後あちこち廻りに行かれました。
入り口の厩舎です。スタッフと同じ色のウィザードハットを被っています。
ジェロームはワープできる島が二つあるので、移動して祭が行われているか調査しましたが、他にはありませんでした。
他のお友達も探したのですが、今日はまったり釣りでもしてみようかと港に行きました。
港にもおしゃれなオブジェがあり、いろいろ楽しませてくれます。
そんな中で釣り10分ほどました。スキルが20ほど上がりついに魚が釣れました。
ホント、北斗祭はいろいろ遊べる場所がありますね。エンディングまではいませんでしたが、これでお開きしました。
毎回家に設置してもらいたいほどの建物。今度の祭も楽しみですね。
URA語録:いつも大勢でにぎわう北斗魂
マントクエストを途中にしまして、23時頃でかけたマーケット。
さて今回はどんな感じなのでしょう。
ゲートからてくてく歩いて会場に到着(ルーン焼いておくべきだった><)。銀行前に何やら配布物が…ランタンでした。
限定記念のようです。ホクト祭で売っているのと指向は似ていますね。こちらは無料ですが…。
さて出かけてみましょう…ん?…いきなり白い門が入り口に!
いいですねぇ。門についている白いソウルストーン。落ちてこないかなぁとしばらく見つめていました。
会場に入ってみましょう。
お祈りをする和風の小さい小屋がありまして、願いことを書く本が2冊設置されていました。今回は和風のダイナマのようですね。なかなかいいかんじですぞ。
しばらく行きますと、実際にははじめて出会うヘル婆さんが営業していました。何やら「丑の刻参り」という藁人形セット?を売っていました。私が買うちょっと前に売り切れてしまいました。残念。
連句で顔なじみのkazzさんにお会いしました。
少し今回のダイナマの様子を話した後、またあちこち移動することに。
本部にはダイナマイベントを切り盛りしている「生ごるあ組合」の本が設置されていました。
ステージはこれも和風。うーん、いいですねぇ、和風。自分の家のカスタマイズが和風にできないのでとても羨ましく見えました。
本部横にある休憩所。ここでは酒盛りをしているトンさんはじめ、セシさん、全照さん等々の連句メンバーがいらっしゃいました。
閉会間際でしたがこの辺でみなさんとお別れし、会場を後にしました。
この後行った先はニジェルム。72gpをやってると思いきや、曜日を間違えたURAでした。そしてこの後マントクエストの残りをしに行ったのでした。
URA語録:どのシャードでもスタッフには頭が下がる。
みなさんこんにちわ。UOMLが導入され、もうだいぶ経ちますね。
しかしながら、未だにまったりしている私です。
さて、今回は謙譲のマント(a cloak of Humility)…ヒラヒラしている?長いマントをですね…取りに行こうと思いました。
昨晩それを決行したわけです。
詳細なクエスト方法に関しては、パラリさんのクエスト帖のGareth the Emissary of the RBCを参照してくださいませ。
簡単に説明しながらやったことを書いてみます。
このクエストをする前にブリ図書館で寄付ができるようになるためのクエストをしないといけません><
まずはここからです。ブリ図書館にいるVerity the Librarianのクエストをします。これに関してはパラリさんのクエスト帖UOMLのクエストVerity the Librarianを参照してください。
さて上記のクエストも大変なのですが、それを何とか終わらせ、寄付できるようになったコギト君。今回は寄付の都合上テイマーで行きました。テイマーの理由は後ほど。
では寄付できるようになったので、ここでマジンシアに向かいます。
①まずはマジンシアの南東のはじっこにGarethさんという方がいます。クエスト依頼を受けると質問を4つされます。
ここで間違うと翌日までクエストができなくなるので慎重に選びましょう。
成功しますとGarethさんから、ヴェスパー博物館への依頼を受けます。
博物館はベスパー端っこの一番南の建物の地下にあります。そこに青いウッドボックスがありますので、そこに寄付します。
②博物館へ行きました。
5000ポイントになると羊飼いの杖が出ますので、それを頂きます。フロストウッドの木材が1枚で48ポイントですので一番効率が良いです。105枚ほどでしたか寄付しました。これはすんなりでした。
マジンシアにもどって報告します。
③今度は動物園に行って来なさいといわれます。
動物園はムーングロウのムーンゲートの西へ少し移動したところにあります。ここにも5000ポイント寄付するのですが、ここがやっかいでした。
お金寄付ですと7500gp払えば終了なのですが、ここで私はテイマーで行きました。ペットを預けると貢献度が高いのです。一番はレプタロンですが連れてくるのは面倒でしたので、次なるドレイク&ドラゴン。貢献度はどちらも同じなのでドレイクを25匹ほど連れて行きました。後で考えるとお金の方が簡単だったかも…。ペットを捕まえる時は残りスロットに気をつけてください(私は最初捕まえたドレイクが空きスロットがないためにリリースしました><最初クーシーで行きましたけど、メアに変えました)
ペットの場合はペットになったモンスをゲートで連れて行き、動物園に箱が設置されてますので、ペットをトランスファーにし、青い箱をクリックするとペットが箱に吸い込まれるシステムのようです。当然動物園前のルーンは焼いておきましょう。5000ポイントでサッシュをもらいます。
またマジンシアに戻ります。
④今度は図書館に行って5000ポイントの寄付をします。ここでは青インゴットが一番手っ取り早いのでそうしましました。寄付する人はブリ図書館に入って右奥の階段の前にいる人です。青インゴ120枚くらい?で終了。
このとき5000ポイントで本をもらいます。
これをもってマジンシアへ。
⑤マジンシアで今度は別の依頼を受けます。
マントとリングを借ります。マントは身につけてください(リングは身につけなくてもいいです)。
シャードあちこちにいますある7人に対し、藁しべ長者っぽい?交換をし続け、最後にiron chain(鉄の鎖)をもらってマジンシアに戻ります。
言うのは簡単ですがここで説明しますと
最初に持っていったリングをほしがっている人が1人いましてその人に渡すと別なアイテムをくれるのでまた別な方に渡して、最後に鎖を得るわけです。
7人はそれぞれ違うファセットの街中にいます。ランダムで何がほしいのかいつも同じ場所にはいないようです。
7人は以下のようです。マントを身につけていると視線が通ると会話をしてきますのでわかります。
Maribel the Waitress「トランメルブリテインの中」
Deirdre the Beggar「フェルッカブリテインの中」
Kevin the Butcher「トランメルミノックの中」
Sean the Blacksmith「フェルッカミノックの中」
Jason the Healer「トランメルスカラブレイの中」
Walton the Horse Trainer「フェルッカスカラブレイの中」
Nelson the Shepherd「ヘイブンの中」
ほしい品物はランダムで、
brass ring(最初借りたリング)
friendship mug(マグカップ)
seasoned skillet(フライパン)
short stool(3本足の丸椅子)
pair of work groves(手袋)
village cauldron(鍋)
worn hummer(金槌)
となります。
すべて終了してマジンシアに戻ります。
⑥鎖を渡すと金色の盾を上げるといわれますが、ここでacceptをすると金の盾ゲットですが、意味無いので、refuseを選びます。
するとマントを持って謙譲の神殿(ヒスロス島の中)に行きなさいと言われます。
アンクの近くに行くと、今までのマントが謙譲のマントに変化します。
こんな感じでクエストが終了しました。ちなみにこのクエストは1キャラで1回しかできないようです。
今回はダイナマーケットの1時間前から開始し、途中マーケット参加。その後、7人藁しべを敢行し、終わったのが夜2時くらい。
もらったマントはセキュア行きになるかは…未定です。
とても疲れました。たまにはこういうクエストもいいものです。
コギト語録:まったりクエストもたまにしてみたら?
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
UO(ウルティマオンライン)という
MMOゲームのHP&ブログです。
初心者に優しいサイトを目指しています。
どうぞよろしくお願いします。